
- こんにちは。コトダマの里の“眠狂四郎”Takeです。
- おうおう、いいところに来たの。
- はいはい、今回はどのようなご用向きで?
- いや、これまでいろいろ教えてもらったやり方でパソコンに保存してある漫画や動画をスマホやタブレットで見ているんぢゃがの。
- それはそれは。
- でも、わしはパソコンはいっつも利用しているわけぢゃないからの。最近はだいたいタブレットやスマホだけ使っているから、パソコンは使うときだけ立ち上げたいわけぢゃよ。
- まあ、そうでしょうね。
- それで、わしのパソコンは二階の寝室にあるんぢゃが、いつもたいてい一階のリビングにいて、「さて、それぢゃあタブレットで自炊漫画でも読もうかな。どっこらしょ!」とかってわざわざ二階に行くのはしんどいんぢゃよ。
- おまけに二階に来たら「あれ? 何しに来たんだっけ?」とか忘れちゃうし。
- おじいちゃん、それはしんどいのとはまた別の問題じゃないですか?
- いいんぢゃよ、それは。ともかく、タブレットとかスマホでパソコンのスイッチを入れたり切ったりできんもんかの? どうせ無線でつながってるんぢゃろ? だったらホラ、テレビのリモコンみたいにポチッと。
- ええ、できますよ。そんなに難しくはありません。
- ほうかい! ぢゃ、教えて!