
前回の記事でWEB漫画(スマホ漫画、アプリ漫画)について簡単に説明しました。今回はWEB漫画に馴染みのない方でも無料で手軽に読める有名または人気のWEB漫画をセレクトして紹介していきたいと思います。
- この記事は今後も随時更新します。
[2014.11.30]ぷら@ほ~む追加 [2014.11.19]Comic it、ツイ4追加 [2014.11.11]少年ジャンプ+ NARUTOアプリ追加 [2014.11.01]MANGA pixiv追加
有名・人気のWEB漫画をセレクトしてご紹介
ところで、最近は有名な漫画家の作品でも電子コミックとしてWEBサイトまたはスマホアプリで試し読み(一部分または一定期間)できるのが当たり前になってきました。したがって「WEBサイトまたはスマホアプリで無料で読める」という形態だけではそれが漫画配信サービス上どのようなポジションになるのか識別しずらくなっています。
つまり、「WEBサイトまたはスマホアプリ」という漫画の配信手段だけで特徴づけるのは実情にそぐわなくなっています。このことを踏まえて以下では、原則としてインディーズ作家(アマチュア、セミプロ、同人、新人作家)により、原則として全話無料でWEB(アプリ)で公開されている漫画を「WEB漫画」、または「インディーズ漫画」と呼ぶことにしたいと思います。
また、この意味でのWEB漫画(インディーズ漫画)は、最近では作家本人(同人)のサイトや漫画投稿サイトだけでなく商業系の漫画配信サイトからも配信されるようになってきました。なので、同一の作品が様々なチャンネルで、様々な形態で(無料化/有料化、リメイクなど)入手できるようになっています。
ただ読者側から見ると、できれば無料で、できれば便利な方法で読めるにこしたことはありません。以下ではこうした観点から漫画配信サイトごとにWEB漫画(インディーズ漫画)を紹介し、かつスマホ、タブレット、パソコンなどマルチデバイスで利用しやすいサイト(アプリ)から紹介していきたいと思います。
ただしBL漫画などある特定ジャンルに限定された漫画配信サイトは今回は対象外にさせていただきます。(でも結局BLっぽいのが多くなってしまった(^^;)また、商業漫画誌・単行本の「試し読み」がメインの電子書店・出版社系のサイトは原則として対象外です。
なお、漫画および漫画家のサービス上のポジション、あるいは漫画配信サイト(アプリ)の状況は流動的ですので、あくまで執筆時点(2014年10月)での情報に基づくものであることをあらかじめお断りしておきます。
読者のニーズの3つのタイプ
ところで前回も少し触れましたが、読者側から見るとWEB漫画を読む動機は大きく以下の3つがあると思われます。
- ●商業漫画と比べても遜色のない漫画を無料で読みたい。
- ●自分の都合に合わせて(毎日、暇なときに、パッパと、ゆっくり等)漫画を読みたい。
- ●商業漫画の制約に縛られないユニークでエキセントリック(珍奇)な漫画を読みたい。
1~3は必ずしも両立しないと思うので、以下で漫画を紹介するさいにはわたしなりの観点からどの傾向が相対的に強いかを記号(●●●)で分かるようにしました。
以下では、1、2の系統の漫画を押さえつつ、わたしの鑑識眼で3の系統の漫画もピックアップしてご紹介したいと思います。
それでは早速、おすすめの有名・人気WEB漫画(スマホ漫画、アプリ漫画)を紹介していきましょう。
紹介する漫画配信サイト(アプリ)一覧
- LINEマンガ
進撃の巨人 - マンガボックス
ゆめみるゆびさき/あの夏に還して - comico(コミコ)
ReLIFE/ももくり - ニコニコ静画(漫画)
オナニーマスター黒沢/クソ漫画ぶくろ - GANMA!
ミリオンドール - まんが王国
男一匹ガキ大将 - マンガ読破!
- 少年ジャンプ+
NARUTO-ナルト- - 裏サンデー
モブサイコ100/ケンガンアシュラ/間宮さんといっしょ - となりのヤングジャンプ
ワンパンマン/ひもうと!うまるちゃんS - Champion タップ!
死にたくなるしょうもない日々が死にたくなるくらいしょうもなくて死ぬほど死にたくない日々/かごめかごめ - ComicWalker
デウス・エクス・マキナ - やわらかスピリッツ
ストレッチ - LaLaメロディonline
恋なし愛なし - COMICポラリス
会長クンのしもべ/俺とヒーローと魔法少女 - COMICリュエレ
彼の作る弁当は何かと問題が多い。/アベニールの配達人 - コミックブレイド
魔法使いの嫁 - コミックアヴァルス
あめつちだれかれそこかしこ - BLコミックuvu
海のおっさん - WEBコミックアクション
馬なり1ハロン劇場/学校へ行けない僕と9人の先生 - ぷら@ほ~む
オネエな彼氏とボーイッシュ彼女 - くらげバンチ
働かないふたり/お前はまだグンマを知らない - ぽこぽこ
ピコピコ少年SUPER/分校の人たち/アードルテとアーダルテ - Matogrosso
ひきだしにテラリウム - みんなのごはん
ペンと箸 - ツイ4
カニライフ - COMICフルール
- COMIC it
- 新都社(超絶書庫)
はるこ少女期/空は赤く落ちる/平穏世代の韋駄天達/ピーチボーイリバーサイド/妄想少年/死者狂 - マンガごっちゃ
琴浦さん漫画/くノ一はじめました - pixivコミック
MANGA pixiv - 独立(個人・同人)サイト
ワンパンマン/THE PENISMAN/オーシャンまなぶ/同人王/虫籠のカガステル/RBB(赤黒き蒼)/もげやま日本神話/蒼い世界の中心で/金魚王国の崩壊/胎界主/堀さんと宮村くん/鈴木さん/僕と宇宙人/あずきの地!/木下さんが予想外/僕らの家族ごっこ/旦那が何を言っているかわからない件 - 便利サイト
総合型サイト(アプリ)
●進撃の巨人
第17話まで無料公開(毎週水曜日配信、12月16日まで)。LINEマンガは人気のメジャー漫画を期間限定で1~2巻分ぐらい無料配信することがあります。今なら超絶人気漫画『進撃の巨人』で、あのミカサが号泣する感動の名シーンのところまで見れるぞ!●ゆめみるゆびさき
連載中。全話無料。インディーズで一番人気。学園ラブコメはスマホ漫画の王道。学園生活の小さな小さなドキドキが果てしなく続きます。なので、この系統の漫画の作者さんはあやぱん先生のように更新をマメに続ける創作持久力がとても重要です。●あの夏に還して
全話公開(連載中)。女子大生の京の部屋に太平洋戦争のときの軍人が突然タイムスリップしてくるという話。何人かの軍人がタイムスリップしてきていて当時死闘を繰り広げていた軍人が現代の平和ボケした日本がどう見えるかを、ときにコミカルに、ときにシリアスに描いていて、とても質の高い作品です。第2回マンガボックスリーグ1位になり、現在も大人気です。他の漫画投稿サイトでも連載されていますが、マンガボックスが最新のようです。●ReLIFE
連載中。全話無料(公式漫画)。学園ラブコメ。絵がキレイで、縦スクロールのスマホ漫画としての作りもウマイです。もともとWEB漫画を書いていた夜宵草先生ですが、comicoのサービス開始とともに連載をスタートさせて人気沸騰。専用漫画アプリ&単行本もあります。●オナニーマスター黒沢
連載中(公式)。全話無料。R15。もともと新都社にて伊瀬カツラ(伊瀬勝良)先生が原作小説を連載し、さらにYOKO(横田卓馬)先生によってWEB漫画化された伝説的作品(通称『オナマス』)ですが、2013年8月からニコニコ静画で再連載されています。「WEB漫画&新都社&ニコニコ」を象徴する漫画の一つとして紹介させていただきました。●クソ漫画ぶくろ
連載中(投稿)。全話無料。R15。ナンセンスギャグ。いかにも「ニコニコ」らしい漫画という理由で紹介させていただきましたが、何気にウマイです。運営により削除されているページもあります。●ミリオンドール
連載中。全話無料。ドルオタ(アイドルオタク)を自宅に居ながら応援する「在宅オタ」とライブで熱狂的な声援を送る「現場オタ」の二つの視点から捉えたユニークな漫画。ドルオタ用語の丁寧な解説もあり、知っているようで知らないドルオタの世界について勉強になります(何の役に立つか不明ですが)。絵もカワイく、何より作者の藍さんのアイドル愛が伝わってとても好感がもてます。■まんが王国(Kingdom)
月額300円(税抜)からの会員登録制(ランクあり)だが、無料でも試し読みできる漫画が多い。最新の人気作品から懐かしの名作まで幅広くそろっている。ジャンル分けも細かいので、特定ジャンルの漫画だけ読みたい場合は便利。「ヤンキー・任侠」「ネオン」「医療・病院系」とか特殊(フェチ?)カテゴリーもある。サイト経由でAndroid/iOSのビューワアプリをインストールして閲覧(パソコンは非対応)。●男一匹ガキ大将
「ヤンキー・任侠」カテゴリーを見ていたら、本宮ひろ志先生の不朽の名作『男一匹ガキ大将』があったので思わず読んでしまいました。古き良き時代の『少年ジャンプ』を彷彿させる絵柄で、なんとなく『巨人の星』に似ています。出版社系サイト


■裏サンデー
全話無料または最初数話&最近数話無料公開。著名なインディーズ漫画家の人気作品、オリジナル作品が読める。公式連載のラインナップがWEB漫画に賭ける編集部の意気込みを感じさせる。投稿作品のトーナメントリーグ「U-2リーグ」もあり、人気上位になると公式連載に昇格する。●モブサイコ100
『ワンパンマン』でおなじみのONE先生によるオリジナル作品。ヘタレな中二超能力少年モブが巻き起こすアクションギャグ漫画。わたしはこっちの方が好き。ONE先生の漫画は「漫画が面白いということはこういうことだ!」とわたしたちに教えてくれます。●ケンガンアシュラ
連載中。最初数話&最近数話無料公開(単行本販売)。原作者であるサンドロビッチ・ヤバ子先生のWEB漫画『求道の拳』が元ネタ(というかパラレル)で、だろめおん先生の作画で別の新たな作品として登場し、大人気となりました。だろめおん先生は絵がメチャクチャウマイのですが、じつは漫画好きの中には絵がヘタな方が空想が働いていいという人もいるので、そういう方には『求道の拳』がおすすめです。●間宮さんといっしょ
連載中。最初数話&最近数話無料公開(単行本販売)。女子高生の佐々良と間宮が繰り広げるサイコホラーサスペンス。ガオシ先生の絵柄はテーマによくマッチしていて、美少女漫画の異様に大きな瞳は萌え要素にもホラー要素にもなることをわたしたちに教えてくれます。●ワンパンマン
連載中。最初数話&最近数話無料公開。ONE先生によるWEB漫画の金字塔『ワンパンマン』を『アイシールド21』の村田雄介先生の作画でリメイク。カッコイイ「ワンパンマン」(笑)を見たい人はこちらがおすすめ。ONE先生のもともとの『ワンパンマン』の雰囲気を知りたい人は同じく『となりのヤングジャンプ』で連載中の『魔界のオッサン』を読んでみて下さい。こんなかんじです。(後で紹介するようにONE先生のオリジナルWEB漫画もそのまま無料公開されています。)●死にたくなるしょうもない日々が死にたくなるくらいしょうもなくて死ぬほど死にたくない日々
連載中。現在全話無料。『チャンピオン』と言ったら『空が灰色だから』『大好きが虫はタダシくんの』の阿部共実先生です。「エクセントリック」という表現は阿部先生にこそふさわしいでしょう。タイトルからしてエクセントリックです。●かごめかごめ
第1話無料(単行本発売中)。残念ながらすでに連載(公開)は終了してしまいましたが、年老いた女性の空想世界を描いた名作『どぶがわ』の池辺葵先生が、今度は修道院の静謐な世界を描きました。しかも今度は全編フルカラー! 単行本だと電子版で1080円、紙版で1296円! それが全編無料で公開されていました。でもこれはルノアールの絵がWEBサイトで公開されていたようなものだと思えば、1000円はメチャクチャ安いですよね。●デウス・エクス・マキナ
連載中。全話無料。コミックウォーカーオリジナル漫画。スマホやSNSが媒介になって中学生たちが巻き込まれていく「情報社会の中の異世界」を描いたシリアスホラーファンタジー。インディーズの新人作家アスノタカシ先生は絵やストーリーを含めて漫画の作りがウマいです。KADOKAWA(電撃)と言うと「萌~」の中二病ファンタジーですが、こういう中二病も積極的に扱ってもらいたいです。■やわらかスピリッツ
全話無料または最初数話&最近数話無料公開(サイトには「全作品全話無料」と書いているけど違うぞ!) 名前の通り「やわらか系」の漫画が取りそろえられています。何気にグラビアも用意されていて、こちらもどちらかというと「やわらか系」です。●ストレッチ
最初数話&最近数話無料公開(単行本2集発売中)。OL慧子と女子大生蘭のゆる~いルームシェア生活を淡々と描く日常系漫画ですが、タイトルの通り「ストレッチ」のやり方の具体的な解説が各話に挿入されるのがユニーク。漫画を読みながら思わずストレッチをやりたくなってきます。わたし的には、ゆるゆるで、ゆりゆりな空気感がとても心地よい漫画です。●恋なし愛なし
全話無料。辻田りり子先生の『恋だの愛だの』のスピンオフショートコメディで、たぶんLaLaデラで愛読している人はこちらも読んでいると思います。それで裏話で盛り上がるわけですが(小田部の好みは貧乳色白黒髪低身長メガネだったとか)、月刊・隔月刊で連載されている漫画は、WEBサイトでスピンオフを連載してくれるのはファンとしては嬉しいです。作家さんは大変だと思いますけど。●会長クンのしもべ
最初数話&最近数話無料(単行本刊行済)。オタク女子といろいろ過激な会長クンの学園ラブコメ。作者のほずの都先生は新人のようですが、はっきり言って漫画ウマイです。『花とゆめ』とかにあっても全然違和感ありません。●俺とヒーローと魔法少女
最初数話&最近数話無料(単行本刊行済)。憧れのヒーローの力を手に入れたハヤトが変身した姿はなぜかキラキラ衣装の魔法少女でした(笑) 九段そごう先生のWEB漫画がポラリスに移りました。「ワンパンマン」、「ペニスマン」に続いて新たなWEB漫画のヒーローか? だんだんWEB漫画の王道になりつつある?●彼の作る弁当は何かと問題が多い。
全話無料。「BL弁当4コマ」という新たなジャンルを開拓したヨシサト先生。ただBLと弁当男子はもともと相性がいいです。漫画の最後に自作の弁当画像をつけいていますが、いつもパソコンのキーボードの前なのがオタク女子の共感を誘います。●アベニールの配達人
全話無料。フランス革命時代のパリ郊外にある菓子店「アベニール」を舞台にしたほのぼのコメディ。漫画ではお菓子の解説もついていてお菓子好きにはウレシイ(*⌒▽⌒*)。気分が沈んでいるときもすうぃーつを食べたような感じになって元気をもらえるような、個人的にとても好きな漫画です。■コミックブレイド
最初&最近数話無料。 マッグガーデンのコミック誌『月刊コミックブレイド』がオンライン版でリニューアル。どちらかというと『あまんちゅ!』系ほのぼの萌えにうるさい中二男子向け。アニメのコミカライズ作品もなかなか。●魔法使いの嫁
最初&最近数話無料。「羽鳥チセ15歳。身寄りもなく、生きる希望も術も持たぬ彼女を金で買ったのはヒト為らざる魔法使いだった……」 雰囲気がどことなく『ベルセルク』を彷彿させる本格ファンタジー。ヤマザキコレ先生の絵柄は「魔法」によく合います。ファンタジーフリーク必見!●あめつちだれかれそこかしこ
最初&最新無料。青桐ナツ先生の名作『flat』が大好きだったので、次の作品も「アヴァルス」で読めて嬉しいです。この『あめつちだれかれそこかしこ』は古い民家を舞台にしたもののけたちとの交流のお話ですが、『夏目友人帳』をflat化したような雰囲気とでも申しましょうか、あいかわらず淡々とした日常系ココロ・ストーリーです。■BLコミックuvu
最初&最近数話無料。BLは原則対象外のはずですがマッグガーデンつながりということで(^^;) ただBLと言っても「uvu(ウブ)」の名前の通り初心者向けで、ほのぼのとしていて、甘く切ない胸キュン系の作品が並んでいます。関心はあるけどなかなか一歩踏み出せないでいる女子and男子におすすめします。●海のおっさん
第1話無料公開(単行本既刊)。残念ながら連載は終了。海の家のバイトに来た30代のおっさん・行人(いきひと)と過去のトラウマを抱えて引きこもってしまっている碧海(あおい)のシーサイド・ボーイズラブ・ストーリー。 ハードなBLシーンはないので一般のBLファンは物足りないと思いますが、だから逆にうぶな少女におすすめできます。男の子も「こんな兄貴いたらなあ……」と思うよきっと。読んでいるとなんとなく海に行きたくなります。■WEBコミックアクション
最初数話&最近数話無料公開。1週~4週間隔で金曜日に更新。双葉社の総合漫画配信サイト。WEBコミックの他に『漫画アクション』『コミックハイ!』など双葉社の漫画誌の作品の試し読みができる。連載中のWEB漫画も10作品以上と比較的多い。●馬なり1ハロン劇場
最近数話無料公開。毎週金曜更新。WEB漫画では珍しい長期連載漫画のWEB版。よしだみほ先生が1989年から連載を開始して今年で25周年(!)になります。競馬のよもやま話についてのほのぼのコメディで、競馬ファンだったら誰もが知っている人気漫画だそうです(知り合いの競馬ファン談)。わたしは競馬はよく知らないのですが、読んでみると絵柄が完ペキ手塚風! 手塚先生のバンビに似ている!●学校へ行けない僕と9人の先生
第1話&最近数話無料公開。連載終了(全10話)。棚園正一先生が小学校から中学校にかけて不登校だった体験をもとにしたドキュメンタリー風漫画です。棚園正一先生はじつは不登校の時代から鳥山明先生と交流をもっていて、鳥山先生との出会いが大きな転機となって漫画家としての道を歩むことになった経緯が感動的です。鳥山先生がこの漫画を見て思った以上に自分が大きな影響を与えていたことに驚いたというようなコメントをしていますが、これは神様が自分はこんなに力があるとは思わなかったと言っているようなもんですよね。■ぷら@ほ~む
全話無料または最初&最新無料公開。「ねこマンガ」「ホームコミックスDIGITAL」「コミック特盛DIGITAL」「BLコミックWEBLink」「画楽ノ杜」の各WEBマガジンへリンクするホーム社の総合漫画配信サイト。とくに「ねマンガ」が30作品以上あってねこだらけ。たくさんあって読み切れません!●オネエな彼氏とボーイッシュ彼女
全話無料。「ねこマンガ」がウリの「ぷら@ほ~む」のなかであえて推したいコガシロウ先生の大人のラブコメ。ボーイッシュな女子「のぶ」とオネエな男子「ちよ」が繰り広げるほのぼのライフを描いています。少年少女漫画はえてして片方に一方的に都合のいい関係が描かれがちだけど、「のぶ」と「ちよ」は互いに相手を尊重しあっている感じがとてもイイ雰囲気で、「ああ、いいなあ~」と素直に思えるとてもステキなカップルです。●働かないふたり
連載中。最初数話&最近数話無料公開(単行本発売中)。ニート兄弟のニートな日常を描いています。もともと吉田先生がブログで書いていたWEB漫画ですが、日記ブログのような日常系ショート漫画は更新しやすいのでWEB漫画の王道ジャンルの一つです。読む方もスマホでチョコッと読むのにいいです。(単行本を刊行されているのに恐縮ですが)途中を読まなくてもどこからでも読めるのもいいです。妹の春子ちゃんがカワイイです。●お前はまだグンマを知らない
連載中。最初数話&最近数話無料公開(単行本発売中)。ネットでは“日本の秘境”として知られる群馬県をディープにネタにしたギャグ漫画。一応ストーリーはありますが、見所はやはり毎度毎度ツッコまれるグンマネタ。みそパンや富岡製糸場はともかく、群馬県民も知らないんじゃないかというディープなネタが次々に登場します。こういうものすごく身近でローカルなネタが世界の一大事のように展開していく話は、やはりある種の中二ファンタジーだと思います。■ぽこぽこ
連載中は全話無料。太田出版のオリジナル作品が読める。連載中の作品には読者がフキダシでコメントが書き込める。『完全自殺マニュアル』で有名な太田出版だけあって、連載作品も挑発的(?)なものが少なくない。●分校の人たち
巨匠山本直樹先生の禁断のエロティシズムが遺憾なく発揮されています。11月5日までの限定公開ということですが、それまで大丈夫なんでしょうか?(→単行本刊行されました。第1話&最新話無料。)■Matogrosso(マトグロッソ)
漫画だけでなく小説、エッセイ、対談などがそろったイースト・プレス社のWEB文芸誌。連載漫画も他のサイトとは一味違う文芸の薫り高いものがそろっている。ので、老若男女を問わず「文芸派」の方におすすめ。●ひきだしにテラリウム(特設ページ)
たぶんいまだ“知る人ぞ知る”の九井諒子先生。一部のコアな漫画ファンには“天才漫画家”として知られています。わたしも今年知った漫画家でもっとも「漫画ウマイ!!」と思った漫画家さんです。これまで主に短編しか描いていないので固定ファンがつきにくいのかもしれませんが、逆に短編でその多芸多才ぶりが遺憾なく発揮されています(現在は漫画誌『ハルタ』で「ダンジョン飯」を連載しています)。『ひきだしにテラリウム』は「文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞」や「このマンガがすごい2014」にも選ばれたので知名度が上がったと思いますが、マトグロッソではその一部が公開されています。●ペンと箸
全話無料。下ネタパロディ漫画で有名な田中圭一先生が、有名漫画家の好物を漫画家の家族や関係者のエピソードともに描く連載です。手塚治虫、ちばてつや、赤塚不二夫など大御所の漫画家の先生の意外な側面が知れて面白いです。もちろん下ネタもところどころに出てきますが、以前話題になった手塚治虫先生の「開かずの机からエッチなイラストが大量に発見」の話では、田中先生も赤面する内容だったなど、ほのぼのとした雰囲気です。■ツイ4
全話無料。星海社の漫画配信サイト『最前線』が提供する4コマ漫画のツイッター配信サイト。毎日ツイッターで4コマ漫画が配信されるので、手間なく気軽に読めてとても便利。●カニライフ
全話無料。この漫画が毎日ツイッターで届くと、毎日のいろいろなことをあれこれ真剣に悩むのがバカバカしくなって、ちょっと元気を取り戻すことになるかどうかは、必ずしもまったく保障の限りではありません。■COMICフルール
BLコミックのWEBサイト。KADOKAWAメディアファクトリーによる「大人向けラブロマンス小説」のWEBマガジン『フルールfleur』の一セクションとして10月15日に開設されたばかりです。コンセプトは“究極のせつなエロス”。4つの作品の連載からスタートしていますが、どれもビビッときました。これはよさげです! BLサイトは対象外のはずですが思わず紹介してしまいました。
スポンサーリンク

Azu

最新記事 by Azu (全て見る)
- 孤独な魂が八百万神を呼び覚ます~擬人化ブームの心理を読む - 2015年3月13日
- 5分で読める青空文庫の短編をセレクトしてくれるおすすめサイト - 2015年2月11日
- 大友克洋さんの漫画が教える作品の「密度」の重要性 - 2015年1月30日