こんにちは。コトダマの里のAzuです。秋の気配が濃厚となりつつある今日この頃、気温も急速に変化してきているようです。こうした時期は体調を崩しやすいので、皆様にはお体にお気をつけ下さい。
……と言っている当のわたしが、じつは少し体調を崩しております。原因は…… 先週紹介したカネキ君のせいです!
『東京喰種トーキョーグール』突然の“終幕”!?
このあいだ「アニメ化で話題沸騰!」と持ち上げた『東京喰種トーキョーグール』が、9月18日発売の『週刊ヤングジャンプ』でいきなりの「最終回」!? ストーリー展開的にも「さあ、これから」というところで、これはいったいどういうこと? ショックのあまり寝込んでしまいましたil||li _| ̄|○ il||li
ファンのあいだではいろいろな憶測が飛び交っていますが、まあここは焦らずしばらく様子を見たいと思います。
わたしとしては、作者の石田スイ先生が『HUNTER×HUNTER』の冨樫義博先生のように腰痛を悪化させて製作できなくなった、ということではなさそうなのでまずは安心しております。たぶんそのうち次の展開が始まるでしょう。(『ヤングマガジン』の『彼岸島』のように「最終回」の直後に何事もなかったように第2部が始まるパターンもありますからね。ちなみにコトダマの里のTakeさんは『彼岸島』派です。)
『東京喰種トーキョーグール』はアニメを見てファンになった人も大勢いるでしょう。わたしのようにこの機会に漫画を全巻そろえる、あるいは全巻一発腐女子買いした人も相当いるのではないでしょうか。そうしたファンの腐女子ゴコロを踏みにじることのないように、『週刊ヤングジャンプ』編集部の皆様はくれぐれもよろしくお願いいたします。
アニメ化を機会に漫画を全巻そろえる人は多い
参考までに、ちょっとプレッシャーを与えるためのデータをあげておきました。
このデータは「漫画・マンガ・コミック 売上ランキングBEST500」さんのデータを用いて、漫画の売上ランキング(週間)とアニメ放送との関係を示したものです。
2014年の夏クールのアニメ番組で漫画の原作をアニメ化したものがいくつかありますが、その中でわたしの個人的趣味で『東京喰種トーキョーグール』『アオハライド』『月刊少女野崎くん』『ばらかもん』の4作を取り上げてみました。




グラフを見ればはっきりわかるように、どれもアニメ放送をきっかけに注目を浴びて第1巻から全巻をそろえようとする人が一挙に増えることが分かります。(もしこれがランキングのデータではなく実売部数のデータであれば、グラフの折れ線の密度が高いほど全巻一挙に揃えた人が多いことが推測できる、とRyuさんが申しておりました。)
とりわけ『東京喰種トーキョーグール』の高どまりをごらんください! 全巻一発腐女子買いして「さあ、漫画も全部買ったしストーリーも全部頭に入れた。これからどうなるかしら? 楽しみ♥」と夢乙女ゴコロをときめかせていた人も少なくないに違いありません。
が、なにはともあれ、『博多喰種』でも『東京喰種 最後の47日間』でもいいので、次の展開を心待ちいたしております。
(個人的には、世界のサブカル聖地「中野」で熱いバトルとドラマを展開してもらいたかったなあ。)
こちらの都合で詳細お話できずに申し訳ありません。時期が来て何かしらの発表があるときは
ヤングジャンプ、もしくは東京喰種の公式のサイト等で
アナウンスあるかと思います。
大変申し訳ありませんがもう少しだけ、
お待ちいただければ幸いです。
どうぞ、よろしくお願い致します。(石田スイ)
— 石田スイ (@sotonami) 2014, 9月 18
長文失礼致しました。お伝え出来ていれば、嬉しいです。http://t.co/Ua4flh5kDw
— 石田スイ (@sotonami) 2014, 9月 18
[追記 2014.10.4]
最新号の『ヤングジャンプ』をみたら、どうやら10月16日号から新連載が始まるみたいですね。たぶん続編だと思いますが、楽しみ♥
おすすめ電子コミック|コトダマ新聞
スポンサーリンク

Azu

最新記事 by Azu (全て見る)
- 孤独な魂が八百万神を呼び覚ます~擬人化ブームの心理を読む - 2015年3月13日
- 5分で読める青空文庫の短編をセレクトしてくれるおすすめサイト - 2015年2月11日
- 大友克洋さんの漫画が教える作品の「密度」の重要性 - 2015年1月30日