
- こんにちわ。コトダマの里の“レジェンド”Takeです。
- やったの! 葛西! オヤジの星!
- やりましたね! オリンピックに7回出場するだけでもスゴイのに、7回目で念願のメダルですからね。
- 団体でも銅メダルだからの! 日の丸特攻隊長として日本男子の大和魂を世界に見せつけてくれたわ!
- おじいちゃん、「日の丸特攻隊」じゃなくて「日の丸飛行隊」ですよ。
- しかしなあ、今回のオリンピックは日本だと深夜に中継されることが多くて、いつも夜の9時には寝るわしには少々きついんぢゃよ。
- お年寄りは早寝早起きの人が多いですからね。
- でもその代わり今はYouTubeがあるからの。わざわざビデオに録って編集しなくても名場面をばっちし見れるからの。いい時代になったもんぢゃて。
- まあね。本当は自分で見るものは自分で録るべきなんですけどね。
- ところで質問なんぢゃが、Kindle fire HDでYouTubeはどうやって見るの?

illustrated by Azu
Kindle fire HD/HDXの“優良顧客”と“不良顧客”
- おじいちゃん、このあいだKindle fire HDを買ったばっかりでまだ使ってないじゃないですか!?
- いやまあそうなんだけどさ。やっぱ、気になるぢゃん。
- そうですか。やはり気になりますか。
- 前回説明したように、Amazonから販売しているKindleシリーズ(電子書籍リーダーのKindle Paperwhite、タブレットPCのKindle fire HD/HD8.9/HDX/HDX8.9)は基本的にAmazonのKindleストアから電子書籍を買って読むための端末で、それ以外の機能・サービスはあくまで「おまけ」と考えたほうよいです。
- しかも以前楽天koboのところで説明しましたが、Amazonとしてはこの「おまけ」はしぶしぶ付けているものです。
- 例えば実際に使ってみればすぐ分かりますが、Kindleストアから電子書籍ストアを買うのはものすごくカンタンです。
- しかも、「買う」のがカンタンなだけでなく、「買いたい気になる」のもカンタンです。
- たしかにあの「おすすめ」は「なんでそこまでわたしの買いたいものを知ってるの!?」というかんじだからの。
- Amazonはそのように顧客の心の奥底に秘められた願望を的確に見抜いてベストな商品を提供する顧客思いなネットショップで定評があります。
- ただし、それはあくまでKindleストアから電子書籍を買って読むだけの優良顧客に対しての話です。
- 反対にKindleを買ったにも関わらずKindleストアから本を買おうとしない不良顧客は「野良ワニ」(野良アプリ)が生息する「揚子江」(中華サイト)に投げ入れるともっぱらの噂です。
- それは恐ろしいの……
スポンサーリンク
The following two tabs change content below.

Take
コトダマの里のIT事業部長兼SE兼お茶係です。主に電子書籍やタブレットなど最新のICT(情報通信技術)の動向について斜め30度ぐらいから考察します。

最新記事 by Take (全て見る)
- スマホ/タブレットからパソコンをWake-on-LAN!:TeamViewerの便利な使い方 - 2015年3月7日
- ComicCafeで“我が家の漫画喫茶”をオープンしよう!:クライアントの設定と使い方 - 2015年2月27日
- ComicCafeで“我が家の漫画喫茶”をオープンしよう!:サーバーの設定と使い方 - 2015年2月23日